\高画質PC画面録画の世界へようこそ/

パソコン画面の動画をきれいに録画したいな…
◆ 感動や知識を家族や仕事仲間と共有したい
◆ モバイル版映画館を持ち歩くようにどこでも映画鑑賞
◆ 習い事やウェビナーの動画を何度も見返して納得⇒会得⇒体得する
◆ オンライン・ミーティングをメモ代わりに録画する
⇒これらも高画質で可能にするのが バンディカム です。
・Bandicam(バンディカム)のレビューやメリット/デメリット、概要、いろいろな用途、使い方を、
10年継続して使っているユーザー自身の一次情報による解説
バンディカムのお勧めポイント

*デメリット/メリットも記事の下の方でお伝えします。
まず筆者のお気に入りポイントです。
長時間録画が可能
24時間以上の連続録画も可能
*無料版は連続10分まで可能です
録画終了後「パソコンをシャットダウン」を選択可能
指定した録画時間の終了と同時にパソコンをシャットダウン
⇒ 就寝時や外出の際に重宝しています。

録画中にモニターを消しておける
節電になりパソコンから離れる際にも周囲に除かれても大丈夫です。
モニターをOFFにしても映像は録画されています。プライバシー保護の観点でもメリットです。

パソコンのサウンドをOFFに出来る
パソコンのサウンドをOFFにしておいても音声は録音されています。
*就寝中の録画などで重宝します
録画範囲を指定できる
録画範囲の指定もスクリーン全体の録画も選択可能です。

録画範囲を指定して余白が無いように動画を録ると、スマホで視聴する際にスクリーン一杯に動画を表示できます。
予約録画できる
予約録画が可能です(開始時間 / 終了時間の指定が可能)
長時間パソコンを離れる際に重宝します
無期限で使える
有料版の永続(生涯)ライセンスは一度の買い切りなので、
無期限で使えます。

パソコンを新しくしても、ライセンスキーですぐに稼働しました。
キーは登録時のメールアドレスで再発行され、インストーラーは公式サイトから常時ダウンロードできます。
登録メールアドレスでライセンスキーが再送される
登録したメールアドレスのみでライセンスキーが再送されてきます。
\万一メモ等を紛失した場合でも安心してください/
無料版でも10分まで高画質録画が可能
バンディカム無料版は、有料版と画質で10分まで連続録画が可能
有料版との画質や使い勝手の差は全くありません
(無料版の映像には”Bandicam”ロゴが入ります)
バンディカムのデメリット
バンディカムが期待外れと感じるかもしれないデメリットとして挙げます。
Windowsパソコン専用(Macやスマホでは使えない)
Windows 専用です

Mac やスマホでも録画出来るようになって、多くの人がさまざまなデバイスで使えるといいなあ
【複数PCでの使用】有料版は2台用ライセンス、または追加ライセンスが必要
1ライセンスにつきパソコン1台限定です
有料版(フルスペック)を2台のパソコンで使う場合は
割安の「2 x PC ライセンス」で利用が可能になります。
テレビ離れが進む可能性
テレビを見る時間が減る
オンデマンド配信、NetflixやU-Nextほか有料コンテンツやYouTubeの普及によって、テレビの視聴時間が少なっています。バンディカムでパソコン録画もできるとなれば家族団らんの象徴でもあるテレビの視聴時間がなおさら減るでしょう。
バンディカムのメリット
バンディカムがあると現実化する動画ライフの良いところを挙げてみます。
溜まっているDVDやブルーレイディスクをデータ化できる
ディスクは保管環境によって劣化します。バンディカムで画面録画しておけば劣化の心配がなくなります。
どこでも動画の視聴が可能
映像データをモバイルのストレージに保存すれば、機内や車内などのオフライン環境でも視聴を楽しむことが可能です。
スマホやタブレット端末の保存領域が少ない場合、マイクロSD用のスロットがあれば、
マイクロSD(≫Amazon の「マイクロSDカード」を検索結果)を挿入して機内や公園のベンチでもオフラインで楽しめます。
\無料版でも高画質のまま/
バンディカム無料版:有料版 の比較
ダウンロードしてすぐに高画質で録画できる無料版と、制限なく使える有料版の比較です。
コストも含めて比較
無料版
- 連続10分までの録画
- 録画映像にBandicamロゴが載る
- 操作、画質は製品版と同等
- 値段:無料
有料版
- 連続24時間以上の録画が可能
- 録画映像にBandicam ロゴは載らない
- 上記メリットをすべて享受できる
- 値段:6,380円(生涯)/ 3,960円(1年ごとのライセンス更新)
無料版 | 製品版 | |
---|---|---|
録画時間 | 連続10分まで | 連続24時間以上 |
録画結果にロゴ | Bandicamロゴが載る | Bandicam ロゴは載らない |
画質、操作 | 製品版と同等 | フルスペック |
値段 | 無料 | 6,380円(生涯) または 3,960円/1年(1年ごとにライセンス更新) |

永続ライセンスは買い切りなので生涯にわたって使えます。
なかなか捨てられない名作映画を録画しておけばどこにいても視聴が可能になるので例えば映画館を持ち歩けると思えば得した気分にも。
無料版の用途 : 有料版の用途
ダウンロード後すぐに使える無料版でも対応できる用途と有料版が向いている使い方を整理しました。
無料版で対応可能な用途
- 数秒~数分を録画して何度も繰り返して見て身に着けるお稽古事の場面
- 名シーンのカメラワーク、構図、ライティングを何度も見る
- ソフトウェアのノウハウ動画やテクニック紹介のビデオコンテンツの素材録画
- 鳥肌が立ったような大好きなシーンを録って何度も見返す
有料版で使いたい用途
10分以上の連続録画が可能なので上記以外に映画、ドラマ、リモート会議、Youtube動画の丸ごと録画をはじめ、あらゆる用途に向いています。
\無料版でも高画質のまま/
無料版から有料版に

私は無料版のダウンロードから使い始めて、生涯ライセンスに移行しました。
- Youtubeの知識系コンテンツやノウハウものを全編録画するには10分以上を要する
- 録画しておいた映画やドラマを航空機内や列車のシートのオフライン環境でもノートパッドで鑑賞したかった
- 買い切りなのでサブスク換算すると月々のコストはかなり格安という計算が成り立った
(例:20年使うと、6,380円 ÷ 240カ月 = 26.6 円 / 1カ月)
バンディカム(Bandicam)特長と使い方
バンディカムの特徴や注意点、画面録画完了までの流れをお伝えします。
バンディカムの特徴
分かりやすく小さめのインターフェース
- バンディカムは操作画面が小さ目(片手を広げた程度、各ボタンに指の動作だけで届く)でシンプルでわかりやすい操作で初心者にも使いやすい
- 豊富な設定が用意され、圧縮形式がデフォルトH.264の画面キャプチャーで上級者にも物足りなさを感じさせない
*H.264 とは現在主流の動画圧縮形式です。ブルーレイデイスク、YouTubeyiTunes などのオンライン動画、大容量・高画質放送まで幅広く利用されています。また、防犯カメラ業界ではもすでに主流になりつつあります。

この他にもいろいろな特徴があります
- PCの画面と音声、マイク音声を同時にキャプチャー可能(オーディオトラックの分離も可能)
- 高画質でありながら、キャプチャーした動画のファイルサイズを大幅におさえて保存
(他社類似ソフトの1/5~1/20レベル) - 保存先のHDDなどの空き容量がある限り、長時間にわたるキャプチャーも可能(1TB以上/7日以上)
- 競合他社のソフトウェアに比べ、PCのパフォーマンスの低下やラグが少ない
- 静止画キャプチャー(BMP、PNG、JPG)、連続静止画キャプチャーに対応
- 画面録画をせずに音声のみキャプチャー可能(MP3、WAV)
- キャプチャー対象画面にWebカメラの映像を追加可能(リアルタイムWebカメラ挿入、PIP機能)
- Windowsアプリ、Windowsゲームのキャプチャーにも対応
- キャプチャーした動画をエンコードせずにそのままYouTubeにアップロード可能(720p、1080p)
- PCの画面全体のキャプチャー(フルスクリーンデスクトップキャプチャー)にも、デスクトップの一部だけを選択する範囲指定キャプチャーにも対応
- 指定した時間に動画キャプチャーを開始し、指定した時間に自動終了するタイマー録画機能搭載
- ハードウェア・アクセラレーションによって高画質・高圧縮・高速な動画をキャプチャーを実現
- CFR機能に対応し、Sony VegasやAdobe Premiereなどの動画編集ソフトとの互換性に優れています。

以上から多くの映像プロフェッショナルが利用しているのもうなずけます。
動画配信を録画するリスクを確認
- ネットにアップロードしない
- 販売しない
- デジタル・ライツ・マネジメント(DRM)を解除しない
ただし、キャプチャーソフトを使った録画を、ほとんどの有料動画配信サービスは利用規約で禁じていますし、録画は自己責任で行うことを留意して個人の範囲で楽しむようにしてください。なおプロテクトが掛かって再生画面を黒塗りにしてしまう配信サービスがあります。
配信動画の録画に必要なアイテムと手順
これだけですぐに配信動画の録画を開始できます。
- 動画配信サービスのアカウント
- 画データ保存するのに十分な内蔵HDD、または外付けHDD
- バンディカム(ダウンロード+インストールするだけ)
録画手順は?
- 動画を再生
- 録画範囲の確認
- 映像の保存先の指定と空き容量の確認(必要な時)
- バンディカムの【RECボタン】を押す (予約、録画時間や終了時の動作も設定できます)
コンテンツ視聴での活用例
個人的に感じているバンディカムならではの有意義な活用方法と筆者がやってしまったうっかりミスをお伝えします。
活用例:小説を持ち歩くように、映画を持ち歩こう
パソコン画面上の動画をキャプチャー録画してスマホやタブレットにでーたを保存すれば、オフラインであっても、いつでも動画コンテンツの視聴ができます。
これを簡単に可能にするのがバンディカムです。名シーンのカメラワークやレッスン、セミナー動画、お稽古ごとのシーンを何度も見返すことで知識や技能がすんなり身に着きます。


フォトグラファーの参考になるシーンや名場面、吸収・習得したかったプロや先生の技や動作を繰り返して見られるので速い上達が期待できます。有料版でDVDやブルーレイでコンテンツ全体を録画すれば、まるで映画館を持ち歩いているようです。
録画した動画をスマホで再生する手順
- バンディカムで画面録画保存したデータをいったん*クラウドストレージにアップロード
- クラウドストレージからスマホのストレージにダウンロード
- モバイル達末に保存していつでも視聴
クラウドストレージの例
(利用にはアカウント取得が必要です)
- Google Drive(無料 で 15GB まで使える)≫ Google Drive
- One Drive(無料 で 15GB まで使える)≫ Microsoft One Drive
- Dropbox(2GBまで無料)
- Adobe Creative Cloud(20GB~:アドビ各種アプリケーションに付随)

2022年12月28日にアップデートされた最新版では
Google Driveへのアップロード機能が追加され、
録画した動画の共有をさらに便利に行えるようになりました。
Androidスマホでの再生例

Andloidスマホで動画ファイルを再生時の速度設定画面です。
録画のコツは【1時間1ギガバイト】
バンディカムは24時間以上録画が可能です。録画内容によっては録画データを保存するための空き容量を必要とします(デフォルト設定で30分につき600メガバイトほどが目安)。
1時間につき1.2ギガバイト、またはおよそ【1時間1ギガバイト】と覚えておくといいでしょう。
配信動画の録画以外にバンディカムで可能になること
✓画面キャプチャーソフトBandicam(バンディカム)はさまざまな用途に活用できます。
チュートリアルコンテンツや参照映像の録画
パソコンでの作業内容を録画してノウハウを伝える

例えばチュートリアル動画をYouTubeで配信したり参考映像をプレゼンに使えます。
Photoshopや映像ソフトでの作業内容を録画
この動画は【3分割法】を主題にしたの構図についてのレクチャー記事のためにBandicami(バンディカム)でフォトショップの作業を録画しました。
≫ フォトショップを見てみる
映画やドラマの名シーンやレッスン動画を録っておいて何度も見返す
写真上達に参考にしたい名画やドラマのカメラワーク、ゴルフスウィングや舞踊・ダンスなどのレッスン動画を短く撮っておいて何度も再生することで繰り返し真似て体得につなげます。

「学ぶ」は「真似ぶ」から変化したという説もありますね
✓写真上達にバンディカムは有効ですが当ブログ>フォトノオトでも写真の重要な知識やノウハウを伝えています。
フォトノオトのCLASS ROOMからスキルに抜けや漏れが無いかを是非確認してください。
ZoomやTeamsなどオンライン会議の録画
オンラインミーティングで相手のコメントやレクチャー内容をメモ代わりに録画

たとえばZoomではホスト以外の参加者には録画の権限がありません。バンディカムなら相手に知られることもなく(音声も含めて)録画が可能です。
さまざまな機能の紹介動画
説明動画の録画
これは公式サイトにある紹介動画をバンディカムで録画したものです。
DVDやブルーレイディスクのコンテンツ(映画など)をデータ化できる
ディスクは保管環境によって劣化します。バンディカムで画面録画しておけば劣化の心配がなくなります。
動画を持ち運んでいつでもどこでも視聴が可能になる
映像データをモバイルのストレージに保存すれば、機内や車内などのオフライン環境でも視聴を楽しむことが可能です。
スマホやタブレット端末の保存領域が少ない場合、マイクロSD用のスロットがあれば、
マイクロSD(≫Amazon の「マイクロSDカード」を検索結果)を挿入して機内や公園のベンチでもオフラインで楽しめます。
生涯ライセンスの場合、長く使うほどわずかなコストで使える
20年使うとして月々約27円
\無料版でも高画質のまま/
他ユーザーの評判・口コミ
ユーザーによる評判・口コミ(一例)です

Windows 11対応とあったので安心してインストールできました。初期設定のままで高画質でした。動作も軽いし、会議資料に線を引いたりスクショもできて便利!
バンディカムをおススメする人・おススメしない人
おすすめする人としない人を挙げてみます
バンディカムをおすすめする人
- パソコンの操作に慣れている
- テレビをあまり見なくなった
- オフラインでも動画視聴を楽しみたい
- 習い事・お稽古事でどんどん上達したい
- テレビにつないだ録画デッキの操作が苦手だった
- 録画デッキの容量がいつもいっぱいになってしまう
- 映画などが入ったDVDやブルーレイディスクがの整理が大変
- 画質へのこだわりが強い

バンディカムはわかりやすく使いやすい画面キャプチャー・ソフトなので、使用目的も異なるさまざまな人に向いています。
バンディカムをおススメしない人
- PCの操作が苦手
- 映画や番組はテレビ画面で見るのが一番
- 見なくなったDVDやブルーレイディスクはいつまでも取っておかない
Q&A
購入についてQ&A
製品版購入とユーザー認証の方法
決済方法
無料版についてQ&A
Bandicam無料版と製品版の違い
まとめ
Bandicam(バンディカム)を毎日使用しているユーザーの目線のレビューをご覧いただきました。

記事は網羅的なので目次から必要な見出しにジャンプしてください。
楽しく有意義な動画ライフを送られることを切に願っています。
なお滞在先にで画面録画をしたい時、
「ご覧の地域では視聴できません」
などと動画の視聴が制限されていることがあります。
その対応策としてVPN接続をお薦めしています。
VPNの中でも私が使っているのは最速のNord VPNで、安定感やサポートの充実で5年以上お世話になっています。
レビュー記事にまとめてみましたので併せてご覧ください。
\無料版でも高画質のまま/